S.A.R

Webラダリング法


ネット定量調査とWeb掲示板上でラダリング調査を完結いたします。


 SARには、特定商品のラダリングを解明する特別なメソッドがあります

    SARのラダリング調査は、インターネットの定量調査とミニネットグルイン(定性調査)を組み合わせて行います。



      



    ■ インターネット定量調査+ミニネットグルイン フロー


 定量調査とミニネットグルインで行うラダリング調査

  • インターネットの定量調査とミニネットグルイン(定性調査)を組み合わせてラダリングを行います。
  


 ラダリング法 イメージ『ザ・プレミアム・モルツ』(例)






 定量調査後に、定性ラダリング調査で探るべきテーマ(案)
5〜7日間という長い期間のプローピングを丁寧に繰り返すインターネットグルイン(ネットデプスインタビュー)であれば・・・
    @「ちょっと贅沢」につながる「味に関する機能ベネフィット」と「ザ・プレミアム・モルツというブランド」がどのように絡んでいるのかをしつこくプロービングすることにより解明を目指す。

    A最終的な価値観を3つのグループに分類
     「@おいしいビールが飲みたい」
     「Aプレミアムビールを飲みたい」
     「B他のビールは飲みたくない」
    各グループ5名のミニネットグルインを実施し、価値観別のラダーを深く掘り下げます。

    B製品事実 → 機能ベネフィット → 情緒ベネフィット →価値観のラダリング構造を探求すると共に、『なぜエビスや他のビールではないのか?』という商品選択の意思決定プロセスを探求する。

    C機能ベネフィット「うまい」を他のワードで表現させるプロービングを繰り返すとともに、「幸せを感じる」「自分へのご褒美」などの情緒につながる中間のサムシングを深く掘り下げます。

    Dザ・プレミアム・モルツを飲むことで得られる「優越感」「幸せ感」「贅沢感」「ご褒美感」などにつながるコンセプトを4〜5案提示して、ラダリング構造との整合性を確認する。
     ※1日目〜4日目はラダリングの深堀りとプローブに徹したグルイン
       5日目〜6日目はコンセプトアクセプタンス+インサイトの解明
       という6日間のラダリング定性調査をお薦めいたします。

    E上位概念(価値観)が『プレミアムビールを飲んでみたい』人達は、「ブランドイメージ」と「うまさ」に直結する”味”に関する機能ベネフィットがどのように関係しているのかを探る。



 インサイトを深く掘り下げる調査の進め方


純国産MROCのパイオニアとして、 日本的なエスノグラフィ調査(リスニングとアスキングの中間)にて、インサイトやラダーの解明をお手伝いいたします。


 Webネットラダリング調査(定量)の詳細な設問例





インターネットグルイン(MROC)のパイオニア・SARだからできる調査とノウハウ




    ラダリングの解明やデプスインタビュー(深掘り)に最適な調査システムです。

「スターバックス」のインサイトレポート『実例公開』)
「スターバックス」のインサイト解析手法【詳細】
★twitter分析⇒キーインサイトオーダー調査のご依頼

[インターネットグルインとは]
[フォトインサイト]
[Webホームユーステスト+日記式調査]
エスノグラフィ調査〜NPS〜SNS的調査手法の必要性
[広告代理店のマーケティングご担当者様へ]
[売り場観察調査(携帯電話からの画像・写真のアップロード)]
[回答者による画像ファイル(写真)のアップロード機能(PC用)]

【 料金体系 】
[ASP(システム貸し)サービスの料金体系]
  [ネットグルイン(MROC)のASP料金表]
  [ネットグルイン(MROC)のフルサービス料金表]
  [Web日記式調査の料金表]

【 会社概要・運営会社】
■株式会社SAR 会社概要 ⇒調査設計・実査・データ分析
■株式会社マークスJP 会社概要 ⇒フォトインサイトシステムの運営・ASP
  □ マークスJP(www.markth.jp)サンプル構成   □ スクリーニング可能な項目と対象者数